12/3-5で石巻、女川に行ってた。
Yahoo!石巻ベースとアカデミアの共催で、次世代リーダーになるための外部向け視察研修ツアー。「Change Makerになる」がテーマ。
参加者は15名。いろんなところから集まっていただいた。
視察、ヒアリング先は、
・大川小学校 大川伝承の会の佐藤さんによるご案内。
・石巻日々新聞 近江社長のお話
・須田女川町長によるお話
・カフェ はまぐり堂 亀山さんによるお話
そして対話、議論は、
・各視察の振り返り、共有(インタラクティブセッション)
・ライフラインチャートによる自分の源流をグループで共有
・OST方式で、「どういう未来を創るか」ディスカッションと共有
・「未来に向けどうあるか、何をなすか、どう踏み出すか」のプレゼン(全員)
インプット、議論と対話、アウトプット。
視察の内容もよかったが、何よりみなさんの議論と対話がとても高密度で、高クオリティだった。
これで、大きな刺激を得て、自分を、会社を、社会を変えていく。
みなさんにとって、このツアーが、そのきっかけになれば、嬉しい。
個人としては、
ちょうど1年前の同じ日に、大川小学校を訪れていたことに、色んなことを感じた。
そして、5年ぶりくらいに訪れた女川が全く様変わりしていたことに驚いた。そして、近江社長のお話の前に、アスヘノキボウ小松さんとちょう久しぶりにお会いできてよかった。
参加した皆さん、おつかれさまでした。
幹事、実行サイドの皆さん、おつかれさまでした。
本当に色んなことを考えたツアーだった。
そして、いかに続けるか、広げられるか、今後しっかりと考え、やっていこう。